バスケットボールウェアのプリント種類とメリット・デメリット

 よく使用しているウェアのロゴが、どういう方法で制作されているか、皆さんご存知でしょうか?プリントの種類には3種類あります。それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。



シルクプリントのメリットとデメリット

シルクプリントとは、生地の上に版をのせ、プリントする箇所にのみインクを塗って乾かす製法です。こちらは定番となっているプリント方法であり、バスケットボールウェアに限らず、よく見かけるプリント方法と言えます。


シルクプリントのメリット

・使用する色(版)が少ないと、比較的安価で手に入る

・メタリック系のカラーも対応が可能


シルクプリントのデメリット

・使用する色(版)が多いほど、プリント色の追加料金が発生する

・縫い目を跨ぐプリントは対応不可(製法によっては可能な場合もある)


値段的にも一番ベーシックなプリント方法なので、デザインが定番ものだったり価格を抑えたい方にオススメです。




昇華プリントのメリットとデメリット

昇華プリントは、まず全て白生地で用意がされ、コンピューター上で作成したデザインを、本体デザインとロゴが同時にインクを染み込ませているような製法です。最近は、リバーシブルウェア(ビブス)でも多く使用されてきています。


昇華プリントのメリット

・生地にインクを転写させているので、凹凸面はなく、

 通気性や剥がれの問題に特化されている

・コンピューター上で作成したデザインを

 そのままプリントすることが出来るので、オリジナル性に長けている

・1箇所に2~3色使用しても、版代として別途料金が追加されることがない


昇華プリントのデメリット

・縫い目を跨いでプリントは可能だが、手作業での縫合なので、

 縫い目の部分を完全に一致させることは困難

・価格がシルクプリントより高め


価格の面では多少値が張りますが、オリジナル性やメリットとして挙がる部分も多いので、デザインをこだわりたい方にオススメです。




圧着プリントのメリットデメリット

圧着プリントは、プリント部分がシートになっており、生地にプレス機で加熱し圧着するプリント製法です。「このシート感がいい!」などという方も、まだ多くいらっしゃるのではないでしょうか。


圧着プリントのメリット

・とにかく低コスト


圧着プリントのデメリット

・シートを熱で圧着しているので、通気性や剥がれが懸念される


費用的には断然安価での提示が多いので、「とにかく安く抑えたい!」という方にオススメです。




いかがでしたでしょうか。

このようにプリント方法を知ることで、ウェア選びに迷われている方の決断の手助けとなるのではないでしょうか。また、今着用しているウェアのプリント方法を知ることで、より中身を知って着用が出来ます。まずは、一度商品をご覧ください♪♪


↓シルクプリント商品はこちら↓

※現在シルクプリントリバーシブルウェアは追加ご注文のみのご対応となります

↓昇華プリント商品はこちら↓

↓圧着プリント商品はこちら↓



また一段と寒さが身に染みるような季節が続きますが、体調などには充分にお気をつけ下さいませ。



【 VAYoreLA公式SNS 】

最新情報から動画配信まで、様々な情報を随時配信しております。

気軽に除いてみてください♪

   


The Possibilities are Infinite.

VAYoreLA

How to Order チームオーダーへのかんたんガイド

  1. まずはお試し!
    気になるアイテムを見つけたら、
    まずはお気軽にカスタマイズ!
    じっくり検討、途中で中断もOK。
  2. マイページを
    つくる
    登録は簡単。無料です。
  3. デザイン確認と
    注文
    デザイン・サイズ数量など
    自由に指定。
  4. 制作~
    商品お届け!
    納期目安も事前に分かります!